1.管理者ユーザが、各ユーザの設定を行う場合。
この設定の場合、ユーザが個別に設定してある「迷惑メール防止フィルタ」は反映されません。転送先に迷惑メール防止ソフトがある場合は、そのソフトが機能します。
2.各ユーザーが、個別に行う場合。
この設定の場合、迷惑メール機能は維持されます。
|
|
![]() |
|
|
作成したメールアドレスに届いたメールを、他のメールアドレスに転送することが可能です。転送先には、フリーメールや携帯電話のメールアドレスなども指定できます。また、この転送設定はサーバ上で設定されるため、メールソフトで送受信を行っている場合にも反映されます。設定方法は2種類あります。
1.管理者ユーザが、各ユーザの設定を行う場合。
この設定の場合、ユーザが個別に設定してある「迷惑メール防止フィルタ」は反映されません。転送先に迷惑メール防止ソフトがある場合は、そのソフトが機能します。 2.各ユーザーが、個別に行う場合。
この設定の場合、迷惑メール機能は維持されます。
![]() ![]() http://ご契約ドメイン名/ControlPanel/ (例 http://your-domain.com/ControlPanel/)へアクセス後、
ユーザIDとパスワードを入力してログインして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転送設定したいメールアドレスの「編集」をクリックします。 ![]() 編集画面が表示されますので、「一覧 - 以下のメールボックスとメールアドレスに送信」にチェックを入れ、入力欄に転送先のメールアドレスを入力します。 同じドメインの他のユーザに転送したい場合は、ユーザIDを記入することもできます。 ![]() 「保存」をクリックして設定完了です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記入欄の「以下のアドレスに転送」にチェックを入れ、転送先のメールアドレスを入力して下さい。 複数のメールアドレスを設定する場合は、 「xxx@your-domain.com,xxx@mail-address.jp,xxx@your-domain.net」のようにカンマで区切ります。 転送元のメールアドレスでもメールを受信したい場合には、「サーバーに転送メールのコピーを保存する」にチェックを入れます。 ![]() 「保存」をクリックして設定完了です。
|
![]() サポートページで様々な機能をご説明。快適なサイト運営に欠かせない便利な機能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専用リモートパネルを使って、メールの設定やユーザーの追加編集、ファイルのアップロードなどが出張先でも可能です。
|
|